JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本ケーブルテレビ連盟が運営する「ふるさと発」の動画や情報が集まるコンテンツサイト!
提供元:eiga worldcup
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 学校法人羽黒学園羽黒高等学校 ITメディアサイエンスクラブ 地元に伝わるメッケ犬伝説をアレンジした物語です。撮影では「るろうに剣心」「おしん」などで使われた庄内オープンセットを使用させて頂きました。色んな苦労を乗り越えて、約1年かけて作り上げた作品です。
この動画には関連動画があります、他も見てみませんか?
J004 海月
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 東京都立若葉総合高等学校 映画制作部 作品の見所は茉莉と宇未がプールで話しているシーンです。自然の光の反射とプールの青さのコントラストがとても綺麗です。ぜひみなさんにもそのシーンをじっくり見て頂きたいです。
Y032 夢への翼 予告編
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 明桜高等学校 明桜高校 放送部 冴木と枝先は昔のトラウマを乗り越えながら前に進んでいく作品になっています。時間が限られた中でも一生懸命作りました。
視界
藤沢清流高校 スタジオりす(3年生有志)制作作品 近くにある数年前に廃校になった学校をロケーションにした。主人公等がビデオカメラで廃校を撮影して回るシーンでは、あえて手ぶれしている映像を多く使い、リアルな視点で写されたものを大切にした。
口は禍の元(予告編)
早稲田大学本庄高等学院 映画部 制作作品
Y045 ロストタイム(予告編)
福岡県立修猷館高等学校映画制作部 制作2050年、高塚未来はロボットかつ友人の玲と少しの別れを告げ、35年前にタイムスリップすることを決意する。35年前の世界で未来が出会った少女とは? 「生きること」の本当の意味を知ることが出来る作品です。
J006 CUBE
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 埼玉県立芸術総合高等学校 映像芸術科 性格の全く異なる2人の男子高校生。ひょんなことからボイラー室で出会った2人だったが、ボイラー室の扉が開かなくなり、そして・・・この作品は、危機的状況のなかで、2人の男子高校生が友情をはぐくむ物語です。
志賀高原から始まる市川海老蔵「いのちを守る森」づくり
海老蔵さんの熱い想いをお聞き下さい。
だめんずきっちん 2013年08月
アラフォーの男たちが最も苦手な料理に挑戦する恥的料理番組。 勝てば天国!負ければ地獄!罰ゲームでハリセンを食らうのは一体誰なのか? 素人5人衆のハチャメチャなガチ料理対決に乞うご期待!
MADEINNAGASAKI2「竹線香」
長崎で作られる匠の品 その製作工程と匠の想いをお届けします
2016 高校球児の夏 錦城学園高等学校
出演:我妻美月(オスカープロモーション)
天窓
トキワ松学園高等学校 百色眼鏡 制作作品 女性にしか出せない幻想的な映像美と、迫真の演技。 こだわり抜いたロケ地でさらに緊迫するサスペンス。
高校野球2017夏 東東京大会 チーム紹介 東洋高等学校
千代田区三崎町の東洋高校は、前身の東洋商業卒業のプロ野球選手がいたのです。偉大な先輩に続け! 今年の中心選手3人に選手同士でどんな選手か紹介していただきました。
Y039 プロットツイスト 予告編
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 東京都立戸山高等学校 3年C組 物語の展開を伝える役割を担う、ナレーション。もしそれが、主人公に聞こえていたら。物語の筋-プロットは歪曲し、予想を超えた展開に...?主人公とナレーションの軽妙な掛け合い、個性豊かな友人たちにご注目。
Y071 STICKING TO THE LIFE(予告編)
立教新座高等学校映画研究会 制作初めて自由作品の監督をしました。この作品の監督をやれた事を心から誇りに思います。
J027 鈴木ん家の婆ちゃん
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 大阪学院大学高等学校 個人 人手が足りない資金が足りない機材が足りない。そんな言い訳は甘えでしかない。センス、実力、情熱があればこんなものが1人でも撮れるということを証明したかった。
J026 俺らの非日常的喜劇
eiga worldcup2016 自由部門出品作品 東京都立工芸高等学校 全日制映画研究部 『タイムスリップしましょう!』その一言で俺の、俺らの日常は非日常に変わったのだ。
Y061 母(予告編)
埼玉県立芸術総合高等学校映像芸術科 制作高校生である私たちが今「母」について思うこと。脚本はない。最初は皆少し恥ずかしそうにしているけれどだんだん表情が解れていく。その中で彼らは何を話すのか。
コロコロチキチキペッパーズの 「やっべぇぞ!!」(畝傍高校 小倉百人一首かるた部)
漫才コンビ「コロコロチキチキペッパーズ」がお届けする番組 「やっべぇぞ!!」 日々練習に励む学校の部活や、地元のサークルに突撃してガチンコ対決。 今回は「畝傍高校 小倉百人一首かるた部」に突撃。ヒガシ逢ウサカ「高見」も登場。
【高校野球2017夏 東東京大会 チーム紹介】都立足立東高等学校
足立区大谷田にある「都立足立東高等学校」。 グランドの一角で練習しているのは、1年生1人、2年生3人、3年生2人のわずか6人の野球部。 足立東高野球部は、部員の不足から昨年までは、連合チームでの大会出場を続けていましたが、 今年は、近隣の高校の野球部から部員を借りて大会参加する単独廃校ルールを申請し、 平成13年以来、4年ぶりの単独チームでの出場となります。
J040 AYAKO
東京都立工芸高等学校全日制映画研究部 制作 私達、工芸高校の映画研究部員たちの夏の活動の結晶です。かくれんぼをテーマにした、不思議な夏の体験。個性の光る編集や演技、台詞をぜひご覧ください。おまけもあります。
【高校野球2017夏 東東京大会 チーム紹介】都立王子総合高等学校
北区滝野川にある王子総合高等学校野球部は今年で7年目のチーム。 部員数は現在47人で2年生が多く荒削りなところはあるものの勢いがつくと大きい力を出す攻撃型のチームです。夏は3年続けて3回戦で敗退。今年の夏はその壁を破り、チーム一丸となって甲子園出場、背中に掲げる「日本一」を目指します。
それいけ爆釣中!vol.57
平成30年1月放送「今年も最初は総集編」 今年もやっぱり最初は総集編! 昨年一年間の放送を振り返りながら楽しく飲む。 裏話もあるかも!?お楽しみに〜
あんばんね~遊びにおいでよ雪の浦~
長崎県西海市大瀬戸町にある雪の浦 昔ながらの山や海が残るこの地域を活性化させようと 奮闘する若者たちを追いました
出雲のほそ道
ふるさと出雲のありのままの姿から 出雲地方の言葉や文化をたどります。
【高校野球2017夏 西東京大会 チーム紹介】啓明学園高等学校
昭島市内の専用グラウンドで練習する啓明学園。1、2年生が多く、練習は活気に満ち溢れている。全員野球で勝利を目指す!
【高校野球2016夏 東東京大会 チーム紹介】桐ヶ丘高等学校(連合チーム)
北区赤羽北にある桐ヶ丘高等学校。今年は葛飾区の農産高等学校、足立区の足立東高等学校、目黒区の東京学園高等学校、三宅島の三宅高等学校の5校で連合チームを結成し、東東京大会に挑みます。
J036 トランキーロ タイムス
宮崎県立延岡高等学校I.W.M制作委員会 制作 ある女子高生の特別な二日間を見守ってあげてください。トランキーロはスペイン語で「静か」という意味があります。