JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本ケーブルテレビ連盟が運営する「ふるさと発」の動画や情報が集まるコンテンツサイト!
提供元:eiga worldcup
東京都立六本木高等学校映画部 制作 短い作品ですが、楽しんでいただけますと幸いです。
この動画には関連動画があります、他も見てみませんか?
Don't Touch Us!
兵庫県立赤穂高等学校 KIKIFILM 制作作品 二人を結びつけたのは「漫才」だった。 失った男、優樹。笑わせたい男、雅人。 そんな正反対のメンタルを持った二人が出会い、そして漫才コンビを志すが...
Dont be late!(予告編)
駒場東邦高等学校 駒場東邦映画同好会 制作作品 走れメロスの高校生版パロディです。会員一同気合を入れた力作です。
口は禍の元(予告編)
早稲田大学本庄高等学院 映画部 制作作品
J005 雨やどり
法政大学第二高等学校映画研究部 制作 雨宿りするために偶然入ってしまったとある館で次々と起こる不可解な事件や、それぞれの役の演技にも注目してもらいたいです。
あなた(予告編)
滋賀県立長浜北星高等学校 この作品のエンディング曲、また作品の中の曲は、全てオリジナル曲です。 歌詞は全て英語で、「you」の言葉が度々出てきます。 この作品のタイトルでもある「あなた」とは…
け・っ・と・ば・し・☆(予告編)
都立橘高校 課題研究動画編集班制作作品 キチガイでテンションがやたらおかしい作品ですがこの作品のバカ達をみて元気になっていただける人がいたら幸いです、、、
激流と闘う乙女たち 栄光への軌跡
第44回日本ケーブルテレビ大賞番組アワード グランプリ総務大臣賞に輝いた作品をどうぞご覧ください。
【高校野球2018夏 東東京大会 チーム紹介】東京高等学校
今大会、「革命」をスローガンにかかげる東京高等学校。マネージャーを含む74人の部員が一丸となって練習に励んでいます。最後の夏となる今年の3年生は25人中24人が辞めずに共に汗を流してきました。キャプテンの宗像選手は春に鼻を複雑骨折しましたが、手術後すぐにフェイスガードをして試合に復帰するガッツを見せ、チームから熱い信頼を寄せられています。そんなキャプテンを中心に、2014年夏のベスト8を超えるベスト4を目指します。
「高校球児の夏2016」(都立江戸川高等学校)
江戸川区松島にある「都立江戸川高等学校」。春季大会ではベスト16に進出を果たした都立の強豪校です。野球部員は、マネージャーを含む三年生29人、二年生27人、一年生21人の総勢77人。 今年の江戸川は打撃のチーム。「甲子園で勝ち続ける」をチームの目標に特徴である打ち勝つ野球に更なる磨きをかけ、甲子園を狙います!
シーバス狙いin高松&海遊人の思い出
今月の我ら海遊人は、香川県高松市よりシーバスのルアー釣りをお送りします。 当初の予定では、愛媛県で鯛を釣る予定でしたが、天候不良のため急遽ターゲット変更。非常に厳しい釣りが予想される中、はたして番組は成立するのか??
J:COMpark 2017年1月後半号「地下鉄本町駅周辺」
J:COMpark1月後半号は、2017年の1発目の街ブラ!! 大阪市のど真ん中!本町駅周辺をブラブラしました! まずオフィス街に現れたのはワイン屋さん! ここでおすすめワインを飲んだ二人はレトロ感満載の猫カフェ!?? そこでおすすめカレーを食べ、さらには今年初の占いの館へ・・・ そこで岩井ちゃんが今年の運勢を占ってもらうことになったのですが・・・ WEB:http://c.myjcom.jp/jch/p/jpa/ ブログ:http://jcomch-kansaiobp.blogspot.jp/ フェイスブック:https://www.facebook.com/jcompark/ ツイッター:https://twitter.com/JCOMPark
人生の教科書 絆がつなぐ秋田学習旅行40周年
秋田県仙北市は、自然と文化と観光の町。この町で40年続く行事があります。それは、人と人とがつなぐ絆の物語です。 東京都町田市にある和光中学校は、2年生の秋になると秋田を訪れ、文化と農業体験を通じてさまざまな人と出会います。 「秋田学習旅行」。それは、人生の学びの場。「秋田学習旅行」は、農家と和光中学校とわらび座の信頼関係が築いた、長年続く行事です。 番組では、40年続いた“理由”を探ります。観光とも文化とも違う秋田の魅力がそこにありました。
eiga worldcup 2017 自由部門 大宇宙軍艦トヤマ
神奈川県立大磯高等学校
青春の色は藍色
埼玉県立芸術総合高等学校 映像芸術科 制作作品 「藍色の人」人からは受け身で内向的な人、でもそれは優しく穏やかで保守的な人。自分の内側にコンプレックスを抱えた臆病な藍色の少女と一度離れていった友人がお互いの「隣」を求め合っていくお話。
Y009 Leap of faith(予告編)
群馬県立伊勢崎高等学校放送部 制作 世界、日本の社会、政治、歴史への怒りのラブレター。初監督作になりますが、自分の好きな映画へのオマージュとともにそれらを表現してみました。ご鑑賞下さい。
キセキの映像集2 The Petbottle Story
都立六郷工科高校 映画研究部 制作作品 放置されているペットボトルを遠くからゴミ箱に投げ入れる達人たちが登場!32回もの「キセキの映像」をご覧ください!そして、「ペットボトルの放置はやめよう」という「心の叫び」をお聞きください!
Y007 クライン(予告編)
名古屋大学教育学部附属高等学校映像・演劇サークル 制作 今の私たちの精一杯を込めました。
Daisuke & Sakura went to the "Sea of Japan"
CNA秋田ケーブルテレビでは、CNA社員の秋田犬「し~なだいすけとさくら」が全世界に向けて、秋田をPRする動画コンテンツを発信しています。最新作は「Daisuke & Sakura went to the "Sea of Japan"」です。ぜひご覧ください!
UP!アップ!関ガール シーズン2 vol.19
関西のケーブルテレビを応援するために結成されたアイドルユニット「関ガール」が、様々な企画にチャレンジするアイドル成長バラエティ!
NAGASAKI水中散歩#14 橘湾の春藻場
周りを海で囲まれた長崎県。その海には様々な生き物たちが生き 命を育んでいます。 そんな長崎の海の生き物たちを観察する水中観察家の中村拓朗さん! 中村さんと水中に入るとこれまで気がつかなかった生き物たちの息吹を感じることができます。中村さんの案内で、水中の生き物たちの世界を一緒に散歩しましょう!! 今回は長崎の南に位置する橘湾で春にだけ見ることができる春藻場の生き物たちを観察します
J:COMpark 2015年11月前半号「大阪市天王寺区夕陽丘ストリート」
J:COMpark(ジェイコムパーク)2015年11月前半号、 今回のぶらぶらスポットは大阪市天王寺区夕陽丘ストリートです! 「本松葉屋」の餡子にこだわった和菓子や「天王寺ロール」の紹介、中国料理「其蘭」でえげつない美味さの料理の数々、「OLD RIVER」のこだわりカレー等々、見どころ満載です! WEB:http://c.myjcom.jp/jch/p/jpa/ ブログ:http://jcomch-kansaiobp.blogspot.jp/ フェイスブック:https://www.facebook.com/jcompark/ ツイッター:https://twitter.com/JCOMPark
【高校野球2018夏 東東京大会 チーム紹介】都立新宿高等学校
JR新宿駅から歩いて3分、新宿御苑のすぐ隣にある新宿高校。部員たちのモットーは、「考える」ということ。文武両道を掲げる新宿高校らしく、頭を使う野球に取り組んでいます
うらら館林版11月19日号
栃木エリア(栃木市・壬生町・下野市)、群馬エリア(館林市、邑楽郡)、茨城エリア(結城市・筑西市)のお店、企業、気になるスポット、活躍している皆さんをう・ら・らリポーターが取材、体験リポートする番組。「Wish you Luck and Laughter」、名づけて「う・ら・ら」! 今週は、館林市の「スウィン館林 スポーツクラブ・スイミングスクール」をご紹介します! 「う・ら・ら」専用サイトでも動画配信中です→ulala-tv.jp
タイラバレディース対決!前編
瀬戸内海を舞台にマダイのタイラバゲームをお送りします。 ゲストに、釣りガールりんかさんと、シーフロアコントロールのエミリーさんを迎え、瀬戸内海の大型マダイに挑みます!女性アングラーとの負けられない戦い! 前編・後編と、ぜひご覧ください。
2017となみ野の風景「となみチューリップフェア」
2017年も華やかにとなみチューリップフェアが開催され、会場の公園には色とりどりのチューリップ300品種700万本が咲き誇りました。砺波でチューリップが栽培されるようになって100年。1世紀にわたり大切な産業はつながれています。(2017年4月)
Y033 メモリー(予告編)
東洋英和女学院高等部映像制作部 制作 母校に教育実習生として戻ってきたゆかり。忘れかけていた高校時代と本当の夢を思い出させてくれたのは、2人の友達と1つのオルゴールでした。中1から高2まで部員全員が出演しているこの作品。ぜひご覧ください。
桐原冬夜の生録大自然の旅「信越トレイルの一年を追う」
長野と新潟県境の里山を巡る全長80kmの「信越トレイル」 豊な自然と歴史・文化を感じる国内第一号の本格的ロングディスタンスハイキングコースです。 6日間を要するこのコースにはたくさんの動物や植物が生息しています。 自然大好きなパーソナリティー桐原冬夜がこのトレイルを一年間かけて追います。 全11話