JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本ケーブルテレビ連盟が運営する「ふるさと発」の動画や情報が集まるコンテンツサイト!
提供元:須高ケーブルテレビ(株)
12月16日放送のSTVニュースウォーカーから、須坂市メセナホールで開催された「第8回 子どもわくわくフェスティバル」をご紹介します。展示も含め14団体が参加し、琴や舞を披露するなど、日ごろの練習の成果を発表しました。
この動画には関連動画があります、他も見てみませんか?
ニュースウォーカー1216放送「創成高校がついに統合!」
12月16日放送のSTVニュースウォーカーから、統合し須坂創成高校となった須坂商業高校と須坂園芸高校。新校舎完成まで、別のキャンパスで学んでいた「商業科の生徒」が、須園キャンパスに初登校した話題を紹介します。
ニュースウォーカー1216放送「須坂市中央公民館でお餅つき」
12月16日放送のSTVニュースウォーカーから、須坂市中央公民館で行われた餅つき大会の様子を紹介します。参加した子供たちは一足早いお正月気分を味わいました。自分でついたお餅のお味は・・?
ニュースウォーカー1209放送「須坂市博物館移転問題」
12月9日放送のSTVニュースウォーカーから、移転が検討されている須坂市立博物館に伴う視察が千曲市の県立歴史館で行われました。今後の博物館のありかたは…?
ニュースウォーカー0224放送「小平奈緒の原動力!信州味噌」
2月24日放送のSTVニュースウォーカーから、平昌オリンピックで見事、金メダルを獲得した小平奈緒選手の原動力となった「信州須坂の味噌」をご紹介します!
共創すざか
イチオシ!わが町自慢 須坂市中島町より、住民による屋台村ができるお盆のお祭りを紹介します。
What a beautiful place!~なんて素敵な場所でしょう!~
次世代映像4Kで撮影した信州須坂の風景美をお楽しみください。 ~墨坂神社芝宮 御射山祭~田中本家のヘブンリーブルー~JA須高井上支所~
志賀高原から始まる市川海老蔵「いのちを守る森」づくり
海老蔵さんの熱い想いをお聞き下さい。
UP!アップ!関ガール シーズン2 vol52
関西のケーブルテレビを応援するために結成されたアイドルユニット「関ガール」。この番組はそんな彼女たちが毎回ゆる~いチャレンジを繰り返しながらアイドルとして成長していくバラエティ!
【高校野球2016夏 東東京大会 チーム紹介】東京実業高等学校
東京実業高校野球部は現在、116人の部員が所属しており、 3年前の夏の東東京大会ではベスト4まで勝ち進んだ実績があります。 波に乗ると甲子園の常連校を下すこともあり、 チームの爆発力には定評があります。
セナの週末トピックス 15~一支国博物館 展示室編 その2~
壱岐市CATVのアナウンサーが壱岐はもちろん、時に島を飛び出して各地で体験したことを壱岐の人たちに紹介します。 今回も前回に引き続き一支国博物館の常設展示について、博物館の松嶋さんに案内してもらいます。
ならカフェめぐり「いとをかし」奈良市 茶の湯
奈良にはお洒落で可愛いカフェがたくさんあります。おいしい料理やスイーツ、素敵な店内や雑貨など、カフェの『いとをかし』な魅力をのんびりご紹介する番組です。(放送:2018年3月)
探求書~古書五合庵~
長崎市入船町にある古書店五合庵 さまざまな本を扱う古書店を営むご主人が見つめる探求書を取材しました
ニュースウォーカー0108放送「須坂市動物園でHAPPY NEW YEAR!」
1月8日放送のSTVニュースウォーカーから、須坂市動物園で元旦から開催している「HAPPY NEW YEAR ZOO」を紹介します。須坂市動物園にいる“イヌ科”の動物は?
ほんでミーゴ@Kパラnext 2018年1月25日
岩井・澤井の2人が県内のいろいろな場所を散策しながら、『ほんでミーゴ』を合言葉に皆さんに街のこと、人のことを根掘り葉掘り聞いちゃいます。今回は天理駅周辺を散策しています。
目黒区動画ニュース(2016年7月15日更新)
目黒区内のイベントや取り組みなどをご紹介する 「目黒区動画ニュース」 7月3日・日曜日、目黒区古民家で イベント「七夕飾り作り」が行なわれました。 目黒区碑文谷、「すずめのお宿緑地公園」内にある目黒区古民家。 江戸時代に建てられたとされる主屋の中には、 囲炉裏やかまどが残されていて まるで昔の時代にタイムスリップしたかのような 雰囲気を味わうことができます。 ここでは毎年、七夕の笹に飾りをつけるイベントを開いています。 雰囲気のある古民家で、日本の伝統行事を伝えるために行われた 「七夕飾り作り」の様子をご紹介します。
ほんでミーゴ@Kパラnext 2017年10月19日
岩井・澤井の2人が県内のいろいろな場所を散策しながら、『ほんでミーゴ』を合言葉に皆さんに街のこと、人のことを根掘り葉掘り聞いちゃいます。
STVニュースウォーカー
2015年1月25日放送。 長野県須高エリアの旬の話題や情報をお届けします。
レーシングスピリット 2015年3月号(若手が鈴鹿のモータースポーツを語る)
鈴鹿市のモータースポーツ都市宣言10周年を記念して2月22日に開催された、鈴鹿モータースポーツ祭の模様とともに、若手レース関係者が鈴鹿のモータースポーツを語ります。
さくらとあゆ アンコール特別篇~後編~
吉備ケーブルテレビ:制作 主人公「さくら」は地元「高梁」を離れ東京で暮らしているが、たまたま帰省した時に、東京から移住してきた新規就農者「陽一」と出会う。価値観が違う二人はなぜか次第に引かれていく。地域住民たちもそんな二人を温かく見守り、やがて結婚。あたたかな家庭を気付いていく。当たり前に見えるけど特別な「ふつう」を作り出していく人々の物語。(一話30分・全5話のドラマのうち主に3~5話で再編集したもの)
コロコロチキチキペッパーズの 「やっべぇぞ!!」(奈良県立医科大学 ゴルフ部)
漫才コンビ「コロコロチキチキペッパーズ」がお届けする番組 「やっべぇぞ!!」 日々練習に励む学校の部活や、地元のサークルに突撃してガチンコ対決。 今回は「奈良県立医科大学 ゴルフ部」に突撃。ヒガシ逢ウサカ「高見」も登場。
「高校球児の夏2016」(都立紅葉川高等学校)
創設88年の歴史と伝統を持つ都立紅葉川高等学校。野球部員はマネージャー7人を含む総勢62人の大所帯のチーム。昨年の秋季大会ではベスト16まで勝ち進んだ強豪校です。チームのモットーは「明るく、楽しく、軽快に」。苦しい時こそ、前を向いて逆境を乗りる!そんな強い気持ちで野球に取り組んでいます。 目指すは夢の舞台、甲子園。チーム一丸となり勝利を目指します。
あなたとふるさと
富山県立志貴野高校 演劇同好会 制作作品
【高校野球2017夏 神奈川大会 チーム紹介】森村学園高等部(横浜市緑区)
森村学園高等部(横浜市緑区) スローガン・意気込み「全員野球」
大和歳時記3(長谷寺だだおし・鹿寄せ)
古都奈良で行われる伝統行事・イベントをセレクトし、月ごとにご覧いただける番組です。
福丸がゆく2016年7月11日放送 大阪市福島区野田
NAGASAKI水中散歩#18 夏の生き物とシュノーケリング
夏は海の季節!!たくさんの人が海水浴などで海を訪れると思います。 この海の季節をより楽しくするのがマリンスポーツですが、今回はとても簡単にそして楽しくいきもの観察をすることができるシュノーケリングをご紹介します。
ならカフェめぐり「いとをかし」生駒市 ナイヤビンギ
奈良にはお洒落で可愛いカフェがたくさんあります。おいしい料理やスイーツ、素敵な店内や雑貨など、カフェの『いとをかし』な魅力をのんびりご紹介する番組です。。(放送:2015年10月)